|
いつもお世話になっております。
山紫水明さん作の「全角半角大小文字変換マクロ Ver.4.52」を見つけて使わせてい
ただいたのですが、バグではないかと思われる挙動がありましたので、報告させてい
ただきます。
なお、山紫水明さんの公式サイトにあるマクロが最新版らしいので、そちらを使いま
した。
バグらしき現象は、カタカナを半角にするような設定はしていなくても、一部のカタ
カナが半角になり、かつ一部のひらがなも半角カタカナになる、というものです。
設定は
・アルファベット大小変換:変換しない
・かなカナ変換:変換しない
・全角に変換:カタカナ
・半角に変換:アルファベットと数字にチェック
としました。全角に変換を全てチェックなしにしてみましたが、結果は変わりません。
アルファベットと数字は設定どおり半角になりました。
ひらがなとカタカナは、半角カタカナになるものと全角ひらがなや全角カタカナのま
まのものがありました。あるところを境目に、前半は全角ひらがなや全角カタカナの
まま、後半は半角カタカナになるという印象です。
境目は「変換が必要な文字の先頭」ではないかと予想しました。すなわち、先の設定
では文書中に初めて現れた全角アルファベットまたは全角数字です。この文字以降の
ひらがなとカタカナが半角カタカナになるのではと思えます。数例試しただけなので
すが。
以上、ご報告致します。
非常に便利そうなマクロなので、修正いただけると助かります。
旧姓山下
|
|